SSブログ
裁判傍聴 ブログトップ
- | 次の10件

お気に入りの裁判官見付けた [裁判傍聴]

裁判傍聴週間三日目。
本日は覚せい剤3本立てです。

一つ目は被告人が女性でちょっと珍しかったので行ってみた。
40代後半。
足許が覚束なくてちょっと席を移動するのにも補助を必要としていた。
正面の証言台(?)に座っていたが、腕が震え出して元の被告人席へ戻る。
これは覚せい剤と関係あるのかないのか。
その辺りも裁判が進むうちに明らかになるのでしょう、と楽しみにしていたのに、追起訴待ちのため本日分の起訴状読み上げのみで終了。
なんと15分。
つまんなーい!

急いで別法廷へ行って二つ目を途中参加。
被告人は生活保護を受けている状態での覚せい剤使用。
「人が汗水流して働いて納めた税金で、あなたは覚せい剤を買ってるわけですよ」
と弁護人になじられる。
この被告人、覚せい剤の前科4犯で、いかにも依存性がありそうな感じ。
裁判官の質問も思いっきり疑いの眼差しです。
裁「前の刑で出所してから、初めて覚せい剤を買ったのはいつなの?」
被「4月です」
裁「あ、そうなの?4月って、病院から警察に連絡があって逮捕された頃だよね。それまでは全然やってなかったの?」
被「はい、そうです」
裁「ふうーん。でも、幻覚とか幻聴があって、精神科に通ってたんだよね」
被「はい」
裁「それは覚せい剤のせいなんだよね?」
被「はい」
裁「でも買ったのは4月が初めてなんだ?」
被「はい」
裁「じゃあ、その幻覚とか幻聴はずっと前の覚せい剤の影響ってこと?」
被「はい、そうです」
裁「ふうーん・・・」
明らかに信じてません。

検察は3年6月という厳しい求刑。判決は出ていないけれど、ほぼ間違いなく実刑でしょう。
この被告人、自分の薬物使用を止めてくれるような家族や友人はいないと言う。
実際、情状証人には誰も来ていませんでした。
家族も友達もいなくて、仕事もなくて、ヤクから抜けられなくて・・・。
この人が立ち直る道ってあるんだろうか。
奈落の底とやらを垣間見たような気がしました。

次の法廷までの空き時間、わいせつ図画(裏DVD店の雇われ店長)の法廷にお邪魔する。
おお、女性裁判官です。
いかにも賢そうです。
はっきりとよく透るきれいな声も素敵でした。

慌ただしく移動して先ほどの覚せい剤と同じ法廷へ戻る。
裁判官と検察官は引き続き同じ人でした。

この裁判官がすごく面白い。
裁判官にしては珍しく腰が低くて偉そうな感じが全然しない。
役所の親切な窓口担当のようです。
「あのね、おじいちゃん、これは先月までなんですよ。だからね、新しくこの紙に書いていただけますか」
というような口調。
対して検察官は妙な所で妙にお堅い言葉遣いをする。
この二人の会話はこんな感じになる。
裁「情状証人として採用してもよろしいですかぁ?」
検「しかるべく」
おかしい。
裁判官は弁護士に対しても腰が低い。次回の予定を決める時の会話。
裁「では次回は6月20日ということでよろしゅうございますかぁ?」
弁「はい、大丈夫です」
裁「恐れ入りますぅ」
珍しい。
すっかりこの裁判官が好きになってしまいました。

弁護士はある作家にすごく似てる。
こういう顔の作家がいたよなぁ、とずっと考えていたんだけど、結局名前が出て来ない。無念。
この弁護士は上手いです。
これぞ私がイメージしていた弁護士です。
被告人は覚せい剤の前科4犯。被告人質問でいきなりここを先制攻撃です。
「あなたの前科を見るとね、誰だって、『またやるな、これは』と思っちゃいますよ」
「検事さんも後でこのことを多分言うと思うけどね。今まで裁判で何回も、もうやらないって言ってるんですよね。それなのにまたかってね、皆思うわけですよ」
ここで検察官、苦笑いしながらウンウンと頷く。
弁護人は質問というより、もはや説教モードです。
今回の反省は今までとは違うんだ、という主張をするべく、質問の形をとった弁護人の説教は続きます。
「あなた、41でしょう。もうこれ位の歳になるとね、あともう一花咲かせられるかどうかってところですよね。その貴重な時期にね、刑務所に入ってね、出てきたらもうあと働けるのは10年ちょっとですよ」
ここで弁護人、声を大にして訴えます。
「これが立ち直る最後のチャンスなんですよ!!」
そうきたか。
冷静に理屈だけ考えると、同じように30歳の人にも50歳の人にも最後のチャンスなんだと言う事ができるような気がするけれど、弁護人のメリハリある話し方のためにすごく説得力があるように聞こえる。
弁護士ってのはやっぱり口八丁手八丁だなぁ、と改めて思ったのでした。
最後の意見を述べるところでも、
「私の質問に答えるときの被告人の表情を見て頂きたい。真剣な眼差しに、彼が本当に立ち直ろうとしている気持ちが表れています」
とかなんとか。芝居がかっていて、弁護士度満点。
また一緒に働きたいという情状証人の言葉や高齢の母のことを持ち出して、被告人の反省を促します。
ついには被告人の頬を涙が流れる。
これだよ、私がイメージしていた法廷は。

裁判官も検察官も弁護士もそれぞれ個性的で楽しい法廷でした。
ごちそうさまです。


そんな日もあるさ [裁判傍聴]

傍聴週間二日目。

まずは死体遺棄の法廷へ。
10分前にすでにたくさん並んでいます。
席あるかしら・・・。
不安に思いつつ入って行くと、あ、最後の一席が空いてる!
でも、いいの?いいの?あたし座っていいの?
と躊躇している間に他の方が座ってしまった。
満席の場合、立ち見はできない。
残念ですがさようなら。

仕方がないので別の法廷へ。
中国人3人の窃盗事件です。
入ってみると、傍聴席は坊主頭だらけ。
お寺さんですか!?
被告人の関係者とは思えないし、被害者宅はお寺ではないようだ。
どうも集団での見学と思われる。
お坊さんの裁判傍聴ツアー。
それは世の無常を知るための研修なのだろうか。
多分、単なる社会見学だろうけど。
法廷は通訳が入ってまどろっこしい上に、検察官が起訴内容を読み上げてあっさり終わり。
えー。がっかりー。

消化不良で次の法廷へ。
住居侵入と窃盗。被告人は50歳位の女性。
おや、検察官は昨日、同じ場所で21歳の強盗事件を扱った人ではありませんか。
またお会いしましたね。
この検察官は起訴内容を読み上げる時に棒読みじゃなくて簡潔で分かりやすくて好きー。
それにしても、たくさん仕事抱えて大変そうだなぁ。
こんなに連日法廷があるとは思わなかったよ。
お疲れ様です。
この法廷も起訴内容を読み上げてあっさり終了。
次回は被告人質問と証人尋問を行う予定とのことで面白そうなんだけど、今日は30分で終わっちゃったよ。
ちぇー。

今日はなぜか傍聴人が多くて、私が覗いた法廷はどれも満席か満席に近い状態でした。
なんでかなー?
明日は楽しい法廷に出会えますように。



傍聴週間 [裁判傍聴]

今週は毎日東京地裁へ通います!
無職ってすばらしい。

本日は、まず強盗の法廷へ。
被告人は21歳と若い。
裏求人サイトで強盗の仕事へ応募したらしい。
そういうサイトがあることすら私は知らんかったよ。
蛇の道は蛇ですな。

私が今まで見た法廷では裁判官はほとんど話さなかったけど、この裁判官はよく喋るぞ。
裁「付き合い始めた彼女のために、ちゃんとした仕事をしようと思ったんだよね?」
被「そうです」
裁「本気で仕事を探したの?」
被「求人広告とかは見てたんですけど、今思えばあまり本気では探していなかったかもしれません」
裁「今は無職だけど、その前に闇金で働いてたんだよね?その時の給料は月にいくらくらいだったの?」
被「月に25万くらいです」
裁「月に25万ていったら、それなりの金額だよね。それじゃ足りなかったの?」
被「はい、足りませんでした」
裁「でもね、堅実な仕事をしたいなら、闇金と同じ待遇を求めちゃダメだよ」

裁「強盗っていうのは悪い事だよね。その強盗をするってことに躊躇しないの?」
被「します」
裁「でもやっちゃうんだ?」
被「はい」
裁「どうしてだろうね?」
被「(共犯者に)絶対に捕まらないって言われたから」
裁「そんなことありえないじゃない」
被「はい・・・」

お説教する学校の先生のようでした。

覚せい剤とか強盗とかの裁判を聞いていると、身につまされる質問や言葉が色々と出てくる。
「一つの仕事が長く続かないで転々と職を変えているのはなぜですか?」
ぐっ。その質問は私の耳にも痛い。
転職回数が多いのは、転職市場だけでなく裁判でも不利なんだなぁ、と思い知らされる。
もしもの時のためにも、やはり一所で長く勤めるのがいいようですよ。
まあ、もしもの時になるようなことをしないのが一番ですが。

「あなたは何がやりたかったのですか?何をしたくて上京したのですか?」
何がしたいの?という質問の残酷さは、今の私には痛い程よく分かる。
それが見付からないから、苦しいんだよね。一番その答えを知りたいのは自分なんだよね。
青い鳥を探しているという不毛さは、ちゃんと分かってる。
「自分探し」なんてくだらないことだということも分かってる。
頭では分かってても、心ではやっぱり探しちゃうんだよね。
裁判を傍聴していると、単純に他人事ではなくて我が身を省みることが多いです。

この法廷が一時間で終わったので、次は強盗、暴行、監禁致傷の法廷へ途中参加。
途中からなので推測するしかないのですが、どうやらお世話になっていた女の人に頼まれて、ある人をボコボコにしたようです。
彼は弁護人から「夢があるんですよね?」と聞かれて、
「はい。小さくてもいいから、自分のバーか居酒屋を開きたいと思っています」
とはっきり言っていたのが印象的でした。
この人は大丈夫。きっと更生できるよ。そんな気がしました。

この法廷にいた司法修習生が保阪尚輝似でやたらとかっこよかった。
もっと似てる俳優がいるんだけど、名前が出て来ない。
イケメン司法修習生。モテるんだろうなぁ。
ついでに弁護人も芸能人の誰かに似てるんだけど、やっぱり名前が出て来ない。
つくづく疎いワタクシ。
なんせウチにはテレビがない。
どうだ、まいったか。


風呂敷 [裁判傍聴]

桐の紋入り風呂敷は検察官の共通装備品(?)らしい。
薄いファイルと筆記用具のみの場合でも彼らは例の風呂敷を使用する。
昔の学生のようでなんだか可愛い。


痩せても巨体 [裁判傍聴]

今日もまた東京地裁へ行っちゃった。うふふ。
はまっちゃったようです。

今回は強制わいせつ。
痴漢かなー、と思って行ってみたら、意外と有名な事件でした。
東京福祉大学総長の強制わいせつ事件です。

被告人は2年間で6件の事件を起こしています。
しかしこれすら氷山の一角なのではあるまいか・・・。

弁護人からも検察官からもつっこまれていたのは、
「これが悪い事だって本当に知らなかったんですか!?」
ということ。
被告人本人は「相手がそんなに嫌がっているとは思わなかった。だから悪い事だとは思わなかった」と言っている。
すごいです。
弁護人にすら
「常識がないですよね」
と言われる。
涙声で「自分が愚かだったと反省しています」と何度も言っていたけれど、被害者や関係者に対して済まないという気持ちというよりは、逮捕されてこんなことになっちゃって、俺ってなんて馬鹿な失敗をしたんだろう、っていう気持ちなんじゃないのかなぁ、と疑ってしまった。

被告人は二重あごのでっぷりした巨体。
この体が、なんと減量後なのだと言う。
弁「逮捕されてから体重がかなり落ちたんですよね」
被「はい、22キロ痩せました。自己嫌悪で食事が入らなくて」
それがafterってことは、逮捕前一体どれだけ体重があったんですか・・・。

余談。
右陪席がちょっと私の好みでした。
途中、なぜか眼鏡を外していた時があって、その時の鋭い目付きがかっこよかったです。
姜尚中先生みたいなクールで知的な眼差し。
こういう人って意外と熱情家だったりするのよねーと勝手に妄想していました。
人は頭の中で考えている分には何をしたって罪にはなりませんから。



詐欺と覚せい剤 [裁判傍聴]

今日も今日とて東京地裁へ。
本日は友達と一緒に。

何の事件だか分からないけど、傍聴券が交付される法廷があったので、とりあえず並んでみる。
法廷が始まってからようやく、朝鮮総連についてのあの詐欺事件だということを知る。
おお、この事件なら知ってるぞ。
でも詳細はよく覚えていないぞ・・・。

内容は証人喚問。
いかにもお固い裁判。
検察が証人に質問、証人が答える。
これを繰り返す。
たまに弁護人が異議を申し立てる。
おお、ホントに異議を申し立ててるぞ。
それについて裁判長は左右に意見を聞いた上で「異議を却下します」
おお、ホントに左右に聞いてるぞ。
単なる野次馬な私。

それにしても弁護人多すぎる。
数えてないけど10人以上いる。下手したら20人位いる。
これだけでも相当なお金が掛かってますよ、先生。

弁護人は細かい所にこだわる。
「証人は資力があると『見た』と言っています。『思った』とは言っていません!」
裁判官はあっさりと
「同じだと思いますよ」
私もそう思う。思わず笑ってしまった。

細かい事実の確認の積み重ねの上で、慎重に慎重を重ねて裁判を行わなければならないことは分かる。
だけど、日本の知的エリートがこれだけ頭数揃えて、細かいことをネチネチと論議している姿を見ると、この知的資産を地球温暖化や食料問題などに割いたらどれだけ役に立つことか・・・と思ってしまった。
なんだかもったいない。

この法廷は途中で帰って、他の法廷へ行く。
今度は覚せい剤。
多分ありきたりな事件なんだと思う。

弁護人はいかにもやる気ない。
被告人質問の時に
「もっと大きな声で答えてください」
と言うが、そういうあなたの声の方が小さくてボソボソしていて聞きにくいですよ。

年老いたお父さんが証人として出てきた姿を見て思う。
「お父さんに心配かけちゃいけないよぉ。安心させてやんなさいよぉ」

判決を出す前、裁判官は検察官に何かを確認する。
何の話なのかは私には分からない。
裁「それってどうなんだっけ?できるんだっけ?」
検「さあ、どうだったでしょうか」
弁護士もよく分からない。
裁判官は今度は被告人の警備の人に聞く。
「これから判決を出そうと思うんですけどね、まあ、どんな判決が出るかは分かると思うんだけど」
え、分かるんだ。
アタシには全然分かんないよ。
「多分、大丈夫だったと思います」
終いには傍聴席から声が掛かる。
「できますよ」
何者だ。

判決。懲役1年6月、4年の執行猶予付き。
もうやっちゃいけないよ、との裁判官のお言葉。
友達は言う。
「あの人、きっとまたやるよ」


初法廷 [裁判傍聴]

無職の今だからこそできることをやってみようシリーズ。
裁判傍聴。
ということで、思い立って東京地裁へ行ってみた。

当然だけど、弁護士がうじゃうじゃいる。
私は実物のひまわりバッジを見るのは初めて。
でかいでかいとは聞いていたけど、ホントに大きいなぁ。目立つなぁ。

初めは強制わいせつ罪の法廷に行ってみた。
痴漢とかそんなのだよね?
怖々と法廷へ入ってみると、会議室くらいのこじんまりとした広さだった。
しかもなにやら傍聴人は関係者がほとんどの様子。
いかにも野次馬然とした私は思いっきり場違いに思えて早々に退散。

続いて強盗殺人の法廷へ。
ここはそれなりに広くて傍聴人もたくさんいた。
法廷そのものは退屈だったな。
弁護人が検察側の証拠不備についてダラダラと意見を述べるだけ。
私の弁護士のイメージって、アグレッシブでタフで自信に満ちあふれているギラギラした人、だったのだけれど、どうも皆が皆そういう訳でもないらしい。
この弁護人は下を向いて(原稿を読んでいる)ボソボソと話す。
退屈だぁ。
裁判官も退屈そう。
検察官も退屈そう。
被告人は居眠りを始めて裁判官に注意される。

最後、弁護人と裁判官のやりとりだけは面白かった。
裁判官強い。
弁護人弱い。

弁「できれば被告人質問は次回にしてください」
裁「どうして今日は被告人質問ができないんですか」
弁「十分な打ち合わせができていませんので」
裁「どんな話をする予定なんですか」
弁「えーと、」
裁「この事件は平成11年に起きた事件ですよね。それから随分長い時間が掛かっています。これまでもさまざまな話をしたはずですよね。別の何かがあるんですか」
弁「えー、ですから、これまでは概略のようなもので、今後はもっと詳細を」

更に弁護人は被告人の特性(耳が不自由で補聴器をつけていても会話がなかなか成り立たない、知的能力にやや問題がある、自分に興味のあることだけ延々と話す等)によって打ち合わせが大変に困難であることを訴える。
うーん、弁護士先生も大変だなぁ。

その他、気になったこと。
検察官は書類を風呂敷に包んで持って来た。
その風呂敷には大きく桐の紋入り。
検察官は皆あの風呂敷を使うのか、それとも検察官の家紋なのか。
ちょっといい感じ。

同日、抽選式の傍聴券が交付されるくらい注目されている殺人事件についての法廷が開かれるのは知っていた。
判決だけで1時間も時間を取っているから、大きな事件なんだろうなとも思った。
でも判決だけ聞いてもなぁ、と逃してしまった。
帰ってから、歯学部を目指していたお兄ちゃんが妹を殺しちゃったあの事件だと知る。
ちょっと行ってみたかった。

実は明日もまた行く。
今度は友達と。
すごく裁判好きな人っぽいよね。


- | 次の10件 裁判傍聴 ブログトップ